蚊の少ない庭にしたい!蚊よけに効くハーブ植物 厳選7種類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
蚊よけスプレー

バラに囲まれたローズガーデンや、流行のイングリッシュガーデンは素敵ですよね。

自分で1つ1つ植物を選んで、誰もが驚くようなガーデンにしたいものです。

でも、

「植物をたくさん植えたいけど、蚊が発生したら嫌だなぁ・・・」

「毎年夏頃になると、家の中が蚊でいっぱいになる・・・」

「蚊が出てくるから、庭造りも億劫なんだよね・・・」

など、

 

綺麗な反面、蚊の問題で悩まされている方はたくさんいるのではないでしょうか。

そこで、特に蚊に効くと言われているハーブや植物を紹介いたします。

虫よけスプレーなどと違って、全てオーガニックな素材なので安心です。

知っているか知らないかで、庭造りの楽しさがまた広がるのではないでしょうか。

目次

 

1.蚊よけに効く成分とは

蚊よけ成分

まずは、蚊よけに効く成分が何か気になりますよね。

大きく分けて化学成分と天然成分にわけられます。

化学成分

ディート

ピレスロイド

天然成分

ピレトリン

シトラール

 

1-1. 化学成分

化学

化学成分は、虫よけをするために人工的に作られた成分です。

天然成分と違って、安定的な供給が可能です。

ただ、成分によっては、安全性を問われるような場合もあります。

1-1-1. ディート

ディートとは、虫除けに主に用いられる化合物の忌避剤です。

化学名をジエチルトルアミドと言います。

ディートは、第2次世界大戦の間にアメリカ陸軍で開発されたそうです。

ほとんどの虫よけスプレーなどで使われており、ダニや蚊、ナメクジなどにも効果的です。

1-1-2. ピレスロイド

除虫菊に含まれる有効成分ピレトリンに似た、科学的に作られたものが合成ピレスロイドです。

即効性や、忌避性はもちろん、追い出し効果や安全性の高さが効果的です。

ピレスロイドには、たくさんの種類があります。

アレスリンやフラメトリンなど、研究開発されており、

種類によって主な特長が違うと言われています。

魚などにも毒性が強く反応するので、熱帯魚などを飼育している方は注意が必要です。

 

2-1. 天然成分

天然成分

天然成分は、ハーブや植物など昔から慣れ親しんで使われていたものが大半です。

安全性は高いのですが、供給が不安定なので、

科学が発展してきた近年では化学成分が主流です。

家庭や少しの庭だけなら、オーガニックで蚊よけをするほうが

体にいいかもしれません。

2-1-1. ピレトリン

除虫菊の主な成分で、明治頃に日本に輸入され、

江戸時代以来あった「蚊遣り火」に除虫菊を応用したのが蚊取り線香として発明されました。

  1. 光や、酸素などに不安定であり、短い時間でしか効果を発揮しない。
  2. 大量生産は困難である

という理由から、昨今では使用はほとんどされていません。

2-1-2. シトラール

レモンやオレンジ、レモングラス、レモンユーカリなどに含まれる成分であり、

強いレモンのような香りがして、抗菌作用に優れています。

 

レモングラス精油の蚊に対する忌避作用

<実験概要> メスの蚊(イエカ属)100匹を入れたケージを用意し、その中にエタノールで消毒した被験者の両腕 (25㎠だけ肌を露出した状態)をさらします。肌を露出している部分の一部に、濃度の異なるレモングラス精油を付け、何も付けていない部分と比較して蚊に刺された数にどれだけ変化があるのかを測定。

<実験結果> 実験の結果、レモングラス精油を付けていた箇所は蚊に刺された数が少なくなりました。 1㎠あたり5㎎の精油を付けた場合には、12時間で約74%の忌避効果を発揮しました。

出典:アロマテラピー研究vol3 アロマを虫よけに活用 ~レモングラス精油の蚊に対する忌避作用~

 

上記の実験のように、12時間で74%の忌避効果を発揮したそうです。

 

2. 虫よけスプレーの注意点

注意点

化学成分でできた虫よけスプレーは、

即効性があり安定供給なので市販に大量に売られています。

しかし、化学成分による健康被害が少なからずあるというのが報告されています。

 

2-1.ディートの危険性

毒性が低いということで、世界中に広まったディート。

ディートの成分が、蚊の触覚を麻痺させることで、人間を感知できなくなってしまうから効果があるそうです。

毒性が低いと言われていますが、使い過ぎると稀に神経障害や皮膚炎などの副作用が出ることが報告されています。

日本国内で販売されているディート製品の濃度は、法律で決められている12%ほどです。

海外では30%以上の虫よけスプレーが販売されているので、危険性も高くなっております。

カナダでは、使用について厳しい規制が設けられています。

 

日本では、ディートに付いての実験が行われました。

平成22年度薬事・食品衛生審議会
医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(第2回)

副作用の報告は、平成17年から21年で172件あり、

その殆どは皮膚に対する、湿疹や発赤でした。

 

3.蚊よけによく効くハーブ・植物 厳選7種類

さて、ある程度虫よけの説明が終わりましたので、

本題である、蚊よけによく効くハーブ・植物 厳選7種類を紹介いたします。

  • 3-1. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.1: 除虫菊
  • 3-2. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.2: ローズ・ゼラニウム
  • 3-3. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.3: レモングラス
  • 3-4. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.4: ペパーミント
  • 3-5. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.5: バジル
  • 3-6.蚊よけによく効くハーブ・植物No.6: ローズマリー
  • 3-7. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.7: レモン・ユーカリ

 

3-1. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.1:除虫菊

除虫菊

日当たり:日なた

水やり:少なめ

蚊取り線香の材料として有名な除虫菊。

別名シロバナムシヨケギクなどとも呼ばれています。

現:大日本除虫菊株式会社の創業者である、上山英一郎氏が

海外から除虫菊の種を受け取り、研究を開始したことが発端です。

今まで棒状だった蚊取り線香が、世界初の渦巻き型香取線香へと改善されました。

その功績から、広島県尾道市向島町に除虫菊神社が建てられました。

 

3-2. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.2: ローズ・ゼラニウム

ローズ・ゼラニウム

日当たり:日なた

水やり:少なめ

葉っぱからバラのような強い香りがあります。

バラの香りと似た成分から、

バラ香油の代わりとしても利用されています。

上へ上へとどんどん成長する植物なので、

背が高くなりすぎたら、切り戻しなどして調整してください。

 

バラによく似た香りですが、蚊にとっては苦手な香りです。

別名「蚊嫌草」とも呼ばれています。

蚊にとって相当苦手な植物なんですね。

バラの素敵な香りがして、蚊よけにもなるのでお勧めの植物です。

 

3-3. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.3: レモングラス

レモングラス

日当たり:日なた

水やり:普通

見た目は普通の草のようですが、葉にはレモン特有の香りの成分である

シトラールが含まれているので、レモンによく似た香りがします。

ハーブティーにもよく使われたりします。

参考

【保存版】ストレス軽減に効果的なハーブティー厳選7種類!

 

3-4. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.4: ペパーミント

ペパーミント

日当たり:日なた

水やり:多め

ペパーミントも、よくハーブティーに使われますし、食用でも有名です。

ガムやタバコでよく知られている「メントール」が含まれており、

すっ~っとする香りがします。

ペパーミントやアップルミントは、育ちやすいので、他の植物と一緒に植える時は注意が必要です。

できれば一つの鉢に一種類がお勧めです。

 

 

3-5. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.5: バジル

basil

日当たり:日なた

水やり:多め

シソ科なので、シソのような爽やかな匂いがしてス~ッとする味です。

丸っこくて可愛い葉っぱが見た目もよく、飾り付けに抜群です。

バジルに含まれるシネオールという成分が蚊よけの効果があると言われています。

古代ギリシャでは「王家の薬草」と言われて広まっていました。

イタリアン料理にもよく使われるので、凡庸性がある便利なハーブです。

参考

【保存版】本格イタリアン料理に使えるハーブ厳選7種類!

 

 

3-6.蚊よけによく効くハーブ・植物No.6: ローズマリー

rosemary

日当たり:明るめの日陰

水やり:少なめ

 

肉料理によく使われるハーブで、

消臭・抗菌・抗酸化作用があり、肉の鮮度を保つ役割があります。

比較的丈夫なので育てやすいハーブです。

強い香りがあるので、害虫の発生も少なめです。

剪定した枝を焼いていぶすと効果は絶大です。

バーベキューをするときに、肉料理と一緒に使うと、蚊がよって来にくくなるので一石二鳥です。

 

3-7. 蚊よけによく効くハーブ・植物No.7:レモンユーカリ

コアラユーカリ

コアラが好んでユーカリを食べます

日当たり:日なた

水やり:少なめ

ユーカリといえば、オーストラリアでコアラが食べているのをよく見ますよね。

ユーカリの葉には虫がほとんど付きません。

水やりのしすぎが、根腐れの元となりますので、水は控えめにしてください。

毎日水をやっていると根が腐ってしまいます。

レモンの香りがすることからレモンユーカリと呼ばれています。

最近では、虫よけハーブの芳香剤や虫よけバンドなどによく使われています。

天然素材なので、人に優しく、環境にも優しいとして注目されています。

 

4. オーガニック蚊よけスプレーの作り方

作り方

ハーブ・植物を紹介したところで、今度は使用方法を説明いたします。

もちろん植えているだけでも効果はありますが、

持ち運びができたり、濃くすることによって更に効果がアップします。

市販のオーガニック虫よけスプレーは、ハーブを数種類ブレンドしたものが多いです。

 

  • 1.フレッシュハーブを軽く水洗いする
  • 2. 手で細かくちぎる
  • 3. 沸騰させたお湯にハーブを入れ、1~2分ほどしてから蓋をして10分から15分ほど置きます。
  • 4. 茶こしなどで漉し、冷めてからスプレー容器に移す。

 

無水エタノールを少し入れたり、

焼酎やお酒などをブレンドすると、防腐剤の代わりになり長持ちします。

 

5. まとめ

いかがでしたか?

庭に蚊が嫌うようなハーブ・植物をたくさん植えて、これでもう蚊も怖くありません。

手作り蚊よけスプレーを作れると、ハーブガーデンの楽しみが増えますね♪

化学成分が怖いという方にも、天然成分で作った蚊よけスプレーはお勧めです。

ぜひお試しください!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

  無料サンプル:エクスガーデン部イチオシ!  面倒な手間なし10年で40万円もお得な人工木材!?

エクスガーデン部がお勧めする人工木材イーウッド!

日本の風土やデザインに合った、オリジナル人工木材です。

 

エクステリアやガーデニングを楽しく演出するには、

ウッドデッキやフェンス、パーゴラ、ベンチなど木質感を加えることが必須です。

しかし、

  • 「ウッドデッキ・エクステリアを作りたいけど、メンテナンスが面倒・・・」
  • 「人工木材ってどうみてもプラスチックでしょ?」
  • 「天然木材より高くなるんじゃないの?」

と、悩まれている方は多いとよくお聞きします。

 

イーウッドは、今までの人工木材より、さらに天然木の風合いを大切にしています。

もちろんメンテナンスフリー!面倒なお手入れや塗装は必要ありません。

コストパフォーマンスの面でも、毎年の塗装や やり替えの費用を考えると、

実は、人工木材のほうが、10年間で40万円以上もお得になるのです!?

 

まずは無料サンプルで質感や手触りをお確かめてみてはいかがでしょうか。


無料サンプルを請求する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA